こんにちは。店主のともこです。
ピュアハートオラクルカード制作にあたり、こだわった点やコンセプト、気をつけたこと、ちょっとした苦労話など制作秘話としてシリーズでお話ししていきます。
のんびりとお楽しみいただけたら嬉しいです。
💚
💚
オラクルカードとの出会い
私がオラクルカードに出会ったのは、10代後半。
お世話になっていたヒーラーさんがきっかけでした。
そのサロンでは、ヒーリング後に
「必要な天使を呼んでサポートをお願いしてくれる」という素敵なアフターケアがついていました。
そこで使用されていたのが、「ドリーン・バーチュー女史のエンジェルオラクルカードII」です。
大天使ミカエルや大天使ラファエルなど、馴染みのある天使から、初めて知る天使まで。
さまざまな天使からのメッセージを受け取れるというものでした。
カードを引くだけで、今の自分に必要な言葉や納得できるメッセージを聞くことができるというのは、不思議で面白い体験でした。
そして、何より驚いたのは「そういう能力」がない人でも使っていいということ!
それを知ってから、自分でもカードを使うようになりました。
☆ちなみに初めてのオラクルカードは、実は母が購入したもの。
私の方がハマってしまってよく使うので、そのまま譲ってくれました(笑)
今も使いやすくて、かわいい!大好きなカードです!

抱くようになった夢物語
一枚だけで引いてみたり、ガイドブックを見ながら指示通り複数枚を引いてみたり。
時には、悩みに合わせて適当に複数枚出すなどアレンジを入れたり、違う種類のカードを組み合わせて遊んでみたりもしました。
もちろん、目的は全部自分のため!
「バイトどっちがいいかな?」
「この恋心はどうなる?」
「仕事やめるべき?」
そんな迷った時や悩んだ時、後押しが欲しい時に、カードをよく引いていました。
そして、たくさんカードに触れるうちに、
「いつか自分で作ってみたいなぁ」
と思うようになっていたのです。

でもこの気持ちってオラクルカードが好きな人なら、一度は思ったことがあるはず!
「もし自分で作れたら〜」
「絵とか自分で描いちゃったりしてー♪」
なんて、ワクワクしながら妄想を膨らませたことありませんか?(笑)
私もまさにそれでした。
だからこそ… まさか、まさか!
そんな自分にオラクルカードを作る機会が巡ってくるなんて、思ってもみないびっくりな出来事だったのです。
💚
💚
最後までご覧くださりありがとうございます。
『ピュアハートオラクルカード・制作秘話シリーズ』第1話でした。
第2話では、「巡ってきた機会」についてお話しします。お楽しみに☆